「うどんは太る」
そんなイメージはありませんか??
結論から言うと、うどんダイエットはある注意点を気をつければ、万能なダイエット中の主食にぴったりなんです。
今日は、うどんの「太りにくい食べ方」と「痩せやすくなるトッピング」を紹介します。
うどんの基本
コシと弾力がある「うどん」
小麦粉を練って長く切った「幅と太さ」のある麺
原材料は同じでも、麺の太さで「素麺・冷麦」など呼び名が変わります。
乾麺は「塩分」が多いのが特徴
実は低カロリーの主食「うどん」
うどんの原料は「小麦」
小麦はお米に比べて「高カロリー」なイメージがあるため
一般的にうどんは太りやすいと思われていますが
ゆでうどんひと玉は250gなので「1食 約263kcal]
しかし、うどんは他の主食に比べ「低カロリー」な主食
同じ小麦粉でも「砂糖・バター」などを混ぜ込んで作る「パン」が最も高くなります。
主食のカロリー(100g)
白米 168kcal
パン 264.1kcal
パスタ 146kcal
ゆでそば 131.9kcal
ゆでうどん 104.9kcal
うどんの糖質量はパンの約1/2
主食の糖質(100g)
白米 36.8g 食物繊維0,3g
パスタg 食物繊維1,5g
パン 44.3g 食物繊維2,3g
ゆでそば 24g 食物繊維2,0g
ゆでうどん 20.8g 食物繊維0,8g
うどんは糖質が多いと思われていますが「カロリー」同様
実は炭水化物の中では低い糖質量
最近では「糖質制限」が注目され「糖質・塩分」を減らしたうどん
「おから・蒟蒻」などダイエットには欠かせない食材が入った商品も発売されています。
より「糖質」を控えたい人には「糖質オフのうどん」などを摂り入れるのもおすすめです。
うどんはダイエットに向いている??
うどんは「糖質・カロリー」も低めですが、主原料は「小麦粉」
うどんの「GI値」は「80」と高めです。
血糖値の上昇がしやすいので「脂肪を溜め込みやすい」主食
POINT
うどんを食べる時は「副菜」や「具たくさん」にして食べる事で
血糖値の上昇を緩やかにする事ができます。
「麺」選びも重要
選ぶならコシのある「讃岐うどん」がおすすめ
よく噛むこと(咀嚼)で満腹中枢が刺激され、ダイエットにも効果的
讃岐うどんはコシが強く、自然とよく噛むことになり食べる量も減らす事ができます。
さらに、コシが強いうどんは「消化」速度が遅く「分解・吸収」に時間がかかるため「血糖値の急上昇」も抑えられるので、ダイエットに向いているといえます。
効果を上げる「痩せやすい」トッピングとは?
うどんダイエットにはトッピングの具材の力が不可欠。
より効果を上げる食材と食べる事で、「美味しく・ダイエット効果」を得る事ができます。
「薬味」の効果は凄い!!
血流・血行促進効果「ショウガ」
体を温める事で「血管の収縮を抑制・血栓の生成を防ぐ」働きがあり
相乗効果で「血液をサラサラ」にし血管を健康に保ちます。
新陳代謝を促す事で「疲労回復効果」血流の流れも良くなり
「体脂肪の燃焼」を体の内側からサポートする優秀な食材
肥満予防効果「ネギ」
「ネギ」に含まれる「アリシン」には「血行を改善・血糖値・コレステロール値の上昇を抑える効果」
「生活習慣病の予防・肥満予防」に繋がります。
「太りにくい」うどんの食べ合わせとは?
糖質代謝アップ「卵」
糖質の代謝をサポートする「ビタミンB1」を豊富に含む
卵の中でも「温泉卵」は消化も良いので、おすすめ
脂質の代謝アップ「納豆」
脂質を代謝をサポートする「ビタミンB2」を豊富に含む
便秘解消効果「わかめ・山菜」
便を柔らかくし腸の蠕動運動を促進効果のある「食物繊維」を豊富に含む
「わかめ」は「ビタミンB1 ・ビタミンB2」むくみ改善効果のある「カリウム」も豊富に含まれ
うどんを食べる時には、おすすめの食材
うどんを食べる時の注意点
食の量を調節する
他の主食と比べるとカロリーや糖質は低いのですが「1食の麺の量」は多め
外食では特に注意が必要。うどん(中サイズ)のみで「500kcal程度」
さっぱりと「かけうどん」は「糖質」のみになるので、逆に太ります。
うどんが太ると言っている多くの人は、麺の「量の調節」を意識することも大切です。
栄養不足
「糖質」の「うどんのみ」では「血糖値は上昇」しやすく「太りやすく 痩せにくい 栄養不足」の状態になってしまいます。
ある程度栄養はとれますが「野菜・肉」もバランスよく摂ること。
しかし「うどん」に具材は、バリエーションも少なく難しいですよね。
‘毎食しっかり‘バランスを考えては、ストレスになり逆効果にもなってしまいます。
大切なのは「美味しく食べること」
1日・数日間の中でバランスを調節していく事もおすすめします。
つゆは全部飲まない
うどんは、つゆも美味しいので飲みたくなりますが「塩分」が高め
「塩分」の摂り過ぎは「むくみ」の原因にもなります。
また「サラダうどん」とさっぱりなイメージはありますが、ドレッシングにも「塩分・糖分」がたくさん含まれているので、注意が必要
この記事もおすすめ↓
オートミールのカロリーと糖質は?オートミールの栄養効果が凄い!その効果を上げる食べるタイミングとは?
「脂肪制限」と「「糖質制限」効果的に痩せるのはどっち?それぞれのメリットとデメリットとは?間違ったやり方には要注意
痩せてる人は「お米」を食べている!食べても太らない『ご飯』の時間と食べ合わせ
パンは太りやすい??選び方で変わる!「太りやすいパンと太りにくいパン」
パスタは太りにくい「糖質」だった?!「パスタダイエット」の正しい方法とは?
蕎麦の栄養と効果とは??そば湯に栄養はあるのか。蕎麦はダイエットに向いている?
痩せてる人は「お米」を食べている!食べても太らない『ご飯』の時間と食べ合わせ
コメントを残す