ヘルシーなイメージのお寿司
しかし「お寿司」は選ぶネタと数によっては「太りやすい料理」
今日は「お寿司の基本」と「太りやすいネタ」と太らない食べ方について紹介します。
お寿司の「シャリ」は糖質が高い!
さっぱり食べれてヘルシーなイメージの「お寿司」
しかしこの「さっぱり感」をだす「酢飯」に注意!
お寿司の「シャリ」には、砂糖が含まれ「糖質」が白米に比べて高くなります
また一貫(約20~28g)あり1人前12貫食べると「ご飯」だけで240~336gも食べているんです。
砂糖が加わる事で「カロリー・糖質」も上がってしまうため食べる数も重要なポイントになります
太りやすいネタはどれ??
お寿司のネタには「太りやすいネタ」と「ダイエットに効果的なネタ」があり選ぶ食材も重要
太りやすいネタとは??
・卵
・軍艦巻き(サラダ・コーン・シーフード)
・かんぴょう巻き
軍艦や巻物は「シャリ」も多くなり、具材にも「マヨネーズ・砂糖・甘めのタレ」が使われているので
カロリーも高め
おすすめのネタと効果は??
サーモン(一貫45~60kcal)
サーモンに含まれる「アスタキサンチン酸」は、老化の原因となる活性酸素の除去に役立つ栄養素
ビタミンEの1,000倍近くの抗酸化力を持ち「メラニンの生成を抑える」働きがあり「シミ・シワ・たるみ」などの改善効果
ビタミンB1 糖質をエネルギーに変える
ビタミンD 脂肪の吸収を抑える効果
マグロ・カツオ(一貫40~58kcal)
お寿司の定番「赤身」には良質なたんぱく質・ビタミン類が含まれてます。
ビタミンB1 糖質の代謝を促進
ビタミンD 脂肪の吸収を抑える
鉄分 基礎代謝を上げる・貧血予防
DHA・EPA コレステロール下げる
サバ・サンマ(一貫50~70kcal)
カロリーは高めですがDHA・EPAが豊富に含まれているので「中性脂肪を減らす・悪玉コレステロールを下げる」効果
オメガ3の栄養を最大限摂取できるのは「生」の魚。カロリー以上の効果があり積極的に食べたいネタ
アナゴ(一貫60kcal)
アナゴに含まれる「ビタミンA」には、粘膜の健康を維持し「ウイルスの侵入を予防」効果
太りにくい食べ方のポイントとは?
<緑茶を飲む>
緑茶に含まれる「カフェイン」には、脂肪を分解し燃焼を促進させる効果
さらに利尿作用もあり「むくみ」を軽減させる作用があります
<味噌汁をプラス>
(赤味噌)
「糖」の吸収を抑える効果
血糖値の上昇を抑える働きがある
(白味噌)
腸内環境を整える効果
血行促進効果があり「代謝」が良くなる効果
さらに味噌汁の具は「豆腐・わかめ・アサリ」がおすすめ
<ガリを合間に食べる>
生姜には「血行」促進効果があり、合間に食べる事で「代謝」が上がる事で「カロリー消費」が増える
しかし「ガリ」には糖質も多く含まれるので、食べすぎには注意
<醤油をつけすぎない>
お寿司を食べる時に「つける醤油」
実は気ずかないうちに「塩分・カロリー」を上げてしまうので注意が必要
こちらの記事もおすすめ
オートミールのカロリーと糖質は?オートミールの栄養効果が凄い!その効果を上げる食べるタイミングとは?
「もち」のカロリーと糖質はどれくらい?お餅は痩せる!?その理由と効果とは?
「糖質は太る」は嘘?糖質制限で起きるカラダの変化とは?正しく「糖質」を食べると痩せるその方法とは?
豆腐ダイエットの成功率は50%?「豆腐」の栄養と効果と「失敗しない食事法」
「血管めし」の効果とは?「さば缶ダイエット」を成功させる3つのポイントと3つダイエット効果とは?
緑茶にダイエット効果はある?飲むだけで「脂肪」が燃える!その飲むタイミングとは?
「さんま」の栄養と効果は??「焼く」と栄養が半減する?!栄養を損なわない方法とは
「味噌汁」を飲むと実は減塩効果があった?!味噌汁の栄養と健康効果
実は知らない「カロリー」ってなに?気をつけるのはカロリーよりも「食材の質」同じカロリーでも脂肪の付き方は全く違う!
コメントを残す