韓国料理の定番「キムチ」
日本でも多くのキムチが販売され
年代の若い世代には「漬物よりキムチ」の方が食べる機会が多い人が増えてきました。
そんなキムチは、美味しいだけでなく「強いカラダ作り・ダイエット効果」
など様々な効果が期待できる食材なんです。
今日は、キムチの栄養効果を最大限高める方法と
「韓国キムチと日本のキムチ」の違いを紹介します。
キムチの基本
植物性乳酸菌を含む発酵食品である「キムチ」
この植物性乳酸菌は、ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりも強く
生きたまま腸に届きやすい特徴があります
キムチの乳酸菌は、キムチ1gに8億個ほども存在し
この数はヨーグルトとほぼ同量。
さらに、辛味成分でもある「カプサイシン」には、体を温め
「発汗作用・脂肪燃焼」効果など、様々な効果が期待できる食材なんです!
キムチの5つ効果とは?
腸内環境を整える
キムチに含まれる植物性乳酸菌「ラクトバチルス」
このラクトバチルスは、動物性乳酸菌よりも強く
生きたまま腸に届く事ができ、腸内環境を整える効果が高くなります。
POINT
キムチの主な材料である「白菜・大根」の食物繊維で
腸の蠕動運動がスムーズになり「便秘改善・余分な老廃物を排出させる」
などの効果も期待できます。
免疫力を高める
「免疫細胞の70%は腸に存在する」と言わています
≪腸内環境を整える=免疫力を高める≫ことに繋がります。
免疫力を高める事で、ウイルスなどからカラダを守ることができます。
脂肪燃焼効果
キムチの辛味成分「カプサイシン」
カプサイシンには、カラダを温め全身の血流の流れを良くする働きがあります。
さらに、アドレナリンを活発にする作用があり
「代謝を上げる・脂肪燃焼」などの効果が期待できます。
POINT
有酸素運動と組み合わせる事で
脂肪燃焼がさらに高める事ができおすすめ
美肌効果
キムチにはカラダを整えるだけでなく、美容ビタミン類も豊富に含まれています。
ビタミンA アンチエイジング効果
ビタミンB2 糖質の代謝を高める
ビタミンC コラーゲンの生成
睡眠改善効果
辛味成分は神経が活発になり、眠りが浅くなる?イメージがありませんか?
実は就寝2時間前までにキムチを食べる事で「安眠効果」があるんです。
その理由は、就寝前に体温が下がる事で、深い睡眠にはいる事ができます。
キムチのカプサイシンの働きで、体温が上がり、その後体温が下がり始め
るので、深い眠りに入りやすくなることができます。
日本のキムチと韓国のキムチの違いとは?
キムチの本場である「韓国」にキムチを食べたことがありますか?
実は、日本と韓国では「キムチ」にはいくつかの違いがあるんです。
韓国キムチ
「ヤンニョム」という調味料がベースとなり
「白菜・大根・人参」など様々な野菜をつけ発酵させて作ります。
しっかりと発酵させることがポイントになります。
発酵期間 4~5日
日本のキムチ
韓国キムチと同じように発酵させたものでけでなく
キムチ風調味料に野菜を浸したものも(浅漬け)もキムチの分類に入ります。
食べやすいように「酸味・辛味」が調節されていますが
植物性乳酸菌のパワーが含まれていない商品も数多くあります。
発酵したキムチを見分ける方法はある??
日本で売られているキムチが全て発酵されていないわけではありません。
見た目では違いは分かりにくいですが、実は簡単に見分ける方法があるんです。
それがキムチのゆるキャラ「アルンちゃん」
アルンちゃんとは「韓国の製法で製法でつくられた」と韓国政府が認定された証
また、韓国製法でなくても、「乳酸菌入り・発酵している」など
記載されている商品もあります。
店頭でよく見かける「アルンちゃん」キムチは??
牛角韓国直送キムチ
牛角キムチは「アルンちゃん」マークが付いている商品
韓国から直輸入されているので、しっかり発酵しています。
韓国特有の「酸味」も少なく、食べやすい味付けになっています
キムチを効果的に食べる方法とは?
毎日50g そのままで食べる
乳酸菌は熱に弱い特徴があるので、加熱しないのがおすすめ
乳酸菌は、1度に摂るのではなく継続して摂取する事が大切になります。
塩分も高いので1日50gを目安に食べるようにしましょう
効果を高める組み合わせ食材とは?
「キムチ×納豆」
納豆にふくまれる「オリゴ糖」が、キムチの乳酸菌のエサとなり
さらに効果を高める事ができます。
食べるタイミングは?
「夜ご飯に食べる」
「キムチ×納豆」この2つの食材のパワーを最大限高まるのが「就寝中」
つまり夜ご飯に食べる事で、その効果が発揮されやすくなります。
こちらの記事もおすすめ
「白菜」のカロリーと糖質はどれくらい?白菜はカロリーが低いだけじゃない!食べると
同じ納豆でも効果が違う?!栄養価が高い!ひきわり納豆の効果を最大限上げる食べ方とは??
免疫力を高める食材ベスト5!とは?身近にある食材でウイルスに負けないカラダつくり
免疫力を高める「3つの食材」とは?新型コロナウイルスから身を守る「3つのポイント」とは??
コメントを残す