シンバイオティクスってどんな効果があるの??組み合わせて食べる事で「善玉菌」を増やす事ができる!

「シンバイオティクス」

最近注目され始めた「腸内環境を整える」キーワード。一体どんなものか知っていますか??

難しく聞こえますが、実は普段の食事から取り入れる事ができる健康法なんです。

今日は「シンバイオティクス」の基本を紹介します。シンバイオティクス

シンバイオティクスとは??

善玉菌」を食事で増やしていく「シンバイオティクス」

プロバイオティクス食品」と「プレバイオティクス食品」をバランスよく摂取する事で、腸内環境改善にアプローチする食事法

プロバイオティクス

 

ビフィズス菌乳酸菌など生きた善玉菌または死んだ善玉菌が、体内に数日間滞在する事で腸内環境を整える成分

 

プレバイオティクス

 

・腸内に住む「善玉菌のエサ」となる「オリゴ糖食物繊維」を摂取する事で、善玉菌」を増殖させ活性化させる事で、腸内環境を整える作用をもつ成分

大腸がんの予防 

シンバイオティクスの効果

近年治療にも投与されている結果では、シンバイオティクスを投与する事で、「乳酸桿菌ビフィズス菌」が増加

「大腸菌群・緑膿菌・カンジダ」の数が非投与群に比べて低く抑えられるという結果が出ているそうです。

お腹の中で作られる「炭鎖脂肪酸」

お腹の中(腸内)で「発酵」を起こし、「短鎖脂肪酸」を作り出します。うまく作る為に必要なのは、腸内に住む「善玉菌」と「短鎖脂肪酸の材料」となる栄養素です。

食物繊維の中でも、発酵に使われるものと、使われないものがありますが、

特に水溶性食物繊維・オリゴ糖」が短鎖脂肪酸の材料になりやすいと言われています。

短鎖脂肪酸の働きって何??

大腸内で作らる「短鎖脂肪酸

悪玉菌」が増えるのを抑え「善玉菌」を増やす働きがあり「免疫力の向上・血糖値の上昇を抑える・炎症を抑える物質を作る」

さらに肝臓筋肉・腎臓の栄養源」など健康を維持するための重要な成分なんです。

シンバイオティクス 主な食材

プレバイオティクス食品を増やし、不足しがちな「不溶性・水溶性食物繊維・オリゴ糖」を合わせて摂ることで、腸内不均衡(ディスバイオシス)の改善にもつながり、腸内環境も整える事ができます。

ディスバイオシスとは?

メタボリックシンドローム 予防生活スタイルなど様々な理由で腸内フローラが乱れ、総菌数が急激に減少

その構成比が変化してしまう事で起きる腸内の悪化を「ディスバイオシスと言います。

腸内だけでなく「消化管の病気・メタボリック症候群」などの全身の病気の原因にもなると言われているので注意が必要。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です