砂糖=甘いから太る
そんなイメージを持つ方が多いと思いますが
「砂糖」が太る理由は「甘さ」ではないんです
今日は「砂糖が太りやすい理由」と砂糖の過剰摂取で起きる「体の変化」について紹介します
砂糖の基本
「砂糖」は「ご飯・パン・パスタ」などの穀物と同じ炭水化物(糖質)
1g約4kcalなので他の炭水化物と同じ
砂糖の種類とカロリーどれくらい?
<上白糖> 384kcal
「さとうきび・てんさい」から糖分だけ取り出し結晶化させ、日本で最も使われている砂糖
「料理やお菓子・飲みもの」などの食品に合います。
グラニュー糖よりも「甘みが強く、しっとりとしている」のが特徴
<グラニュー糖> 387kcal
「さとうきび・てんさい」から糖分だけを取り出し結晶化させ、クセのない淡白な甘さが特徴
サラサラした純度の高い砂糖
白砂糖では除かれてしまう「糖蜜」が残るため
<角砂糖> 387kcal
グラニュー糖に糖液を加えて、成形機でプレスし温風で乾燥させたもの
グラニュー糖が原料で作られ、ホットドリンクの甘みを出すときに使用される
<中ザラ糖> 387kcal
「さとうきび・てんさい」から糖分だけを取り出して結晶化し、カラメル色素などを加えた砂糖
「銅・鉄・ナトリウム」ガ豊富に含まれているため
料理に使うと「濃く・ツヤが増し綺麗に仕上がる」ため、しょうゆを使った肉料理がおすすめ
ご飯と砂糖のカロリーと糖質の違いは??
ごはん1杯(150g)252kcal
白砂糖 (150g)576kcal
ホットドリンク(角砂糖2個) 約32kcal
比べてみると同じ量のカロリーでは「砂糖」の方が高いですが
1度に使用する量で考えると「砂糖のカロリーは高くない」ことがわかります。
しかし、ごはんと砂糖では「体内で吸収されるスピード」が違います
ごはんは多糖類(でんぷん)で構成されている為、吸収されるまでに時間がかかります。
しかし砂糖(二糖類)は、分解にかかる時間が短く「比較的吸収が早い」
つまり「脂肪になりやすい」糖質なんです。
砂糖が太りやすい理由とは?
砂糖(糖質)は「血糖値を最も上昇させる」栄養素
つまり摂り過ぎた糖質は体内で「脂肪として溜め込まれやすい」
これが「砂糖」が太りやすい原因なんです。
しかし「糖質」はカラダを動かす・脂肪を燃焼する事でも使われる大切な栄養素でもあります
糖質が太るからと全く摂らないのも逆効果なので注意が必要!
「食事からとるエネルギー」よりも「生活で使うエネルギー」が少ないのが「太る理由」
POINT
「摂取するエネルギー」と「動くエネルギー」のバランスを調節する事で
「太りにくく痩せやすいカラダ」を維持することができます。
「砂糖の過剰摂取に注意!
味覚を感じる舌の表面「味蕾(みらい)」が、糖に対して耐性を持ち「より多くの砂糖が必要」と感じ「砂糖依存症」になる可能性も
糖質の過剰摂取は「血糖値を急激に上げ「インスリン」を分泌し、体が危険を感じ血糖値を急降下させる働きをする事で
「嘘の食欲・心のバランスも崩す原因」を起こしてしまいます。
ホルモンにさまざまな影響を及ぼし「にきび・シミ・乾燥」など皮膚の炎症が誘発する可能性
おすすめの「砂糖」は??
おすすめは「黒砂糖」
<カリウム>100g(1,100mg)
余分な塩分(ナトリウム)を体外に排出する働きがあり「むくみ改善」効果も期待できます
最も多く含む栄養素
<カルシウム>(100g(240mg)
骨や歯を作るために必要な栄養素
上白糖100g(1mg)と黒砂糖には豊富に含まれている
<フェニルグルコシド>
糖の吸収を抑えて「血糖値」が急上昇するのを防ぐ効果・コレステロールを正常に保つ働きがある
<鉄分>100g(4.7mg)
赤血球中の「ヘモグロビン」を構成し「貧血予防」にも効果的な栄養素100g(4.7mg)
こちらの記事もおすすめ
チョコレートは太らない?おやつを食べても太らない時間がある!太らないチョコレートと食べるタイミングとは?
ケチャップの糖質は高い?ケチャップは低カロリーと食べ過ぎ危険!糖質制限中はケチャップよりマヨネーズが有効?
「脂肪制限」と「「糖質制限」効果的に痩せるのはどっち?それぞれのメリットとデメリットとは?間違ったやり方には要注意
ケーキが太るのはカロリーが高いからじゃない!間違ったカロリー調節と「脂肪」になりにくい方法とは?
生クリームは太らない!その理由とは?効果的に痩せる生クリームの選び方と摂取方法とは?
「バター」は太らない??その理由とは?食べて痩せる「バターの正しい食べ方」
時間遺伝子「BMAL-1(ビーマルワン)」とは?夜は昼の20倍太りやすい?食べる時間で同じ食事でも太らない!その時間帯とは??
本当に怖い「添加物」のカラダへの影響とは?添加物の役割と副作用の基本
コメントを残す