冬の定番フルーツ「みかん」
甘酸っぱいみかんには、たくさんの美容・ダイエット効果があるんです。
今日はみかんのカロリーと糖質と栄養効果
効果をさらに高める食べ方「焼きみかん」について紹介します。
みかんの基本
カロリーや糖質が低く、ダイエットをサポートする成分も含まれています。
ダイエット中に不足しがちなビタミンも豊富に含まれているのもおすすめの食材
みかんのカロリーはどれくらい?
カロリー(100g)
みかん 45kcal
りんご 61kcal
いちご 34kcal
バナナ 86kcal
みかんの種類別「カロリーと特徴」
みかんの糖質はどれくらい?
糖質(100g)
みかん 11,9g
りんご 10g
いちご 7.1g
バナナ 22,5g
体脂肪を燃やす「シフネリン」
体脂肪を分解する「リパーゼ」
脂肪の燃焼率を高める働きがあり
脂肪の分解を促進させ「太りにくく 痩せやすいカラダ」になることができます。
この「シネフリン」はみかんの実ではなく「外皮」に含まれているので
外皮を細かく切り、ジャムなどにして食べるのがおすすめ
新陳代謝を高める「クエン酸」
柑橘系特有の酸っぱい成分「クエン酸」
クエン酸には、体内の糖質を素早く分解し、エネルギーとして消費されます。
摂った糖分を脂肪として溜め込みにくくする働きがあり
ダイエット効果が高く期待できます。
さらに「新陳代謝」をアップさせる効果も期待でき
より「痩せやすいカラダ」をつくる事ができます。
脂肪を分解する「ビタミンP」
ビタミンPは「毛細血管を強くし、中性脂肪を分解する働きがあり
肥満予防効果があります。
この成分は、「筋」に多く含まれているので、筋を取り除かずに食べるのがおすすめ
腸内環境を整える「食物繊維」
食物繊維が100g 0.7g
二種類の食物繊維がバランスよく含まれ「便秘改善・デトックス効果」があり
腸内環境を整えてくれます。
水溶性食物繊維「ペクチン」
・便を柔らかくし、排便をスムーズにする
・「胃腸」の中をゆっくり移動し
腹もちがよく、食べすぎ防止効果
・脂肪吸収率を低下させ、余分なコレステロールを吸着する効果
不溶性食物繊維
・腸の蠕動運動を刺激して、便意を促進させ「便秘」を改善
・体内に溜まった老廃物を排出させ「デトックス効果」
みかんダイエットによる効果
・クエン酸による疲労回復
・ビタミンCによる免疫力アップ
・ビタミンCによる美肌効果
・リモネンによる血行促進効果
・リモネンによるリフレッシュ効果
「みかん」を食べるタイミングとは?
<効果を上げるタイミングとは?>
1日3食 食前に1個みかんを食べる
・筋を剥かずそのまま食べる
・外皮は、細かく切り「はちみつ」と煮込みジャムにし
他の食事で「ヨーグルト・トースト」などにかけて食べる
<POINT>
・みかんを先に食べることで、後から食べるものの脂肪吸収を阻止でき
食物繊維によってお腹が膨れ、食べ過ぎ防止効果
さらに効果を上げる方法とは?
「焼きみかん」にすること
「脂肪の分解をサポートする̪「シネフリン」を摂取する方法」
みかんを焼くことで「外側の皮」に含まれている成分を
内側に浸透させることができるんです。
<焼きみかんの作り方>
①みかんをオーブントースターに入れ、焦げ目がつくまで焼きます。
②あとは剥いて食べる!
こちらの記事もおすすめ
レモンのカロリーと糖質はどれくらい?ダイエット効果はある?レモンの効果を活かす賢い活用法とは?
くるみのカロリーと糖質はどれくらい?食べて脂肪を燃やす!その「くるみ」のダイエット方法とは
朝ヨーグルトは太る?一体いつ食べるのが効果的?朝と夜では効果が違う!さらに効果を上げる食べ方とは?
いちごのカロリーと糖質はどれくらい?定番の食べあわせがダイエット効果を上げてくれる!その方法とは?
「りんご」のカロリーと糖質はどれくらい?りんごの「ダイエット効果」と「糖質」が高くなる食べ方の注意点とは?
コメントを残す