「たらこ」のカロリーや糖質はどれくらい?コレステロールは高いが「痩せるパワー」もある!その効果とは?

ご飯のお供や・パスタのソースなど様々な食べ方がある「たらこ」

年齢問わず好まれる食材ですが「カロリーやコレステロール」などが気になるという声も

実はたらこは「低カロリー」でダイエット効果が期待できる食材なんです!

ただし「食べ方」次第で「肥満の原因」にもなってしまいます。

今日はたらこのカロリーと糖質とダイエット効果と

食べる時の注意点について紹介します。

たらこの基本

「たらこ」はスケトウダラの卵巣を塩漬けにしたもの

 

たらこのカロリーhどれくらい?

カロリー(100g)

 

たらこ     約140kcal

1本(30g)  30kcal

明太子     約126kcal

数の子       約89kcal

いくら     約272kcal

すじこ     約282kcal

たらこの糖質はどれくらい?

糖質(100g)

 

たらこ           約0.8

明太子               約3g

数の子            約0.6g

いくら            約0.5g

すじこ            約0.2g

明太子が糖質が高いのは、漬け材料の中に糖質が含まれているからです。

塩漬けの「たらこ・すじこ」は、醤油や酒で漬ける「いくら・明太子」に比べると

低糖質な材料を使用しているため「糖質」が低めになります。

たらこのコレステロール値はどれくらい?

コレステロール値(100g)

 

たらこ   280mg

1本(30g)    90mg

明太子  280mg

数の子  370mg

いくら     480mg

すじこ       510mg

「コレステロール」にもメリットはある!!

コレステロール脂肪酸というだけで

魚卵は体に良くないと思われがちですが、悪い事だけではないんです!

脂肪酸にも種類があり「飽和脂肪酸・一価不飽和脂肪酸・多価不飽和脂肪酸」があります。

魚卵には「多価不飽和脂肪酸」が多く含まれています。

血液の流れを良くするEPA(エイコサペンタンエン酸)

脳や目に良いとされるDHA(ドコサヘキサエン酸)

この栄養素には「悪玉コレステロールを減らし、をサラサラにする」

中性脂肪を減らす」働きなどダイエット効果がります。

しかし、摂り過ぎては「肥満」の原因にもなるので、食べすぎには注意しましょう。

筋肉の強化をサポート「たんぱく質」

たんぱく質は「筋肉の生成をサポートする」重要な栄養源

良質な筋肉が作られることで「代謝機能」を高めることができ

食べた物も、エネルギーとして使われ消費カロリーも高くなる効果があり

自然と「太りにくく 痩せやすいカラダ」になることができます。

糖質の代謝を高める「ビタミンB1 」

パイナップルに豊富に含まれる「ビタミンB1

このビタミンB1には「糖質」の代謝高める働きがあり

食べた糖質をエネルギーに変え、糖質が脂肪に変わる前に排出すし

脂肪」の溜め込みを防いでくれます。

腸内環境を整え、デトックス効果「乳酸菌」

たらこは「乳酸菌」による発酵が進んでいる食材

この乳酸菌の働きによって、腸内環境が整うことができ「便秘」を改善してくれます。

さらに、体に蓄積された老廃物や毒素を排出する作用もあり「デトックス効果」も期待できます。

たらこの「塩分」に注意!

たらこは「1日本」まで!!

たらこはたくさんの「食塩・調味料」で味付けされ、塩分量がかなり高くなります。

塩分には「食欲増進・体のむくみの原因」になり

太りやすい」カラダになるので、食べすぎには注意しましょう。

食べる時の注意点とは?

たらこはカロリーは低いのですが、一緒に食べる「ご飯」

ソースに使用する「マヨネーズ・醤油」などのカロリー・糖分」が高いので

食べすぎはNG!

ダイエット中はご飯の量を減らしたり、マヨネーズや醤油などの調味料は使用しないなど

工夫する事をおすすめします。

効果を高めるおすすめの食べ方とは?

<POINT>

 

・ご飯⇒「豆腐・ひじき」などをプラスし「糖質」の量を減らす。

・醤油は減塩のもの

・マヨネーズ⇒「チーズ」で「たんぱく質」も摂れ濃くもでて満足感が高い!

浮腫み防止で「カリウム」食材をプラス! <わかめ・きのこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です