「卵かけご飯」はダイエットに向いている?食べ方1つで効果が違う!NGな食べ方とは?

シンプルだけどご馳走になる「卵かけごはん」

忙しい時や、食欲がない時の救世主ごはんともいえますよね。

ついつい食べ過ぎてしまうくらい美味しいごはんですが

「コレステロール・カロリー・糖質」が心配になる人も多いと思います。

シンプルな料理ですが、食べ方1つで効果が違ってしまうんです!

今日は卵かけごはんの注意点と、気になるコレステロールについて紹介します。

卵かけごはん」一膳のカロリーはどれくらい?

お茶碗一杯(約150g) 240kcal

卵(Lサイズ)     約85kcal

 

卵かけごはん(1杯) 約325kcal

「コレステロール」にもメリットはある!!

卵に含まれるコレステロールは、1個あたり200mg~240mg

コレステロール脂肪酸というだけで体に良くないと思われがちですが

悪い事だけではないんです!

コレステロールがなければ私たちの体の細胞が作られず

「古い細胞が新しい細胞に変わっていくことができない」

私たちのカラダは、コレステロールを食事から摂取する以外にも

体内で作ったりして、1日に必要なコレステロールの量を自然に調節しているんです。

〇コレステロールを食事からたくさん摂取する → 体内で作る量が少なくなる

〇コレステロールを食事からあまり摂取しない → 体内で作る量が多くなる

卵かけご飯のダイエットに向いている理由とは??

ご飯(糖質)をエネルギースムーズに変える「生たまご」

 

加熱せず、「の状態」で味わう卵かけごはんの卵は「ビタミン」の吸収率が最も高くなります。

特にビタミンB群の栄養を多く摂ることができるので

効果的にビタミンを摂取でき「糖質の代謝を促し・疲労回復」効果が期待できます。

つまり、ダイエット中に気になる「糖質」であるご飯を食べても

エネルギーとして消費することができ

脂肪の蓄積を防ぐ事ができる=肥満予防効果があるんです!

基礎代謝を上げる「アミノ酸」

 

卵に含まれる必須アミノ酸には「基礎代謝の向上・疲労回復効果」が期待できる成分

卵の必須アミノ酸バランスが理想的といわれているんです!

さらに、脂肪分解酵素「リパーゼ」を含まれ、ダイエット中の食事にもおすすめといえます。

脳を活性化&生活習慣病の予防「コリン」

卵の黄身に主に含まれる成分「コリン
体を構成する細胞に含まれるリン脂質の重要な働きがあり
脳内の神経伝達物質である「アセチルコリン」の材料となります。
記憶学習に深く関わると言われています。
さらに「アルツハイマー認知症予防効果」も期待できます。

卵かけご飯を食べる注意点とは??

卵かけご飯で最も注意したいのが「生たまご」の食べ方

卵白には「アビジン」という卵白にのみ存在するたんぱく質が含まれています。

生の状態ではビオチンと結合してしまい、ビオチンの吸収を阻害してしまいます。

生卵の状態で「白身と黄身をかき混ぜることNG]なのです。

このビオチンを効果的に摂る為には「黄身のみの状態」「加熱した状態」がおすすめになります。

つまり効果的に食べる方法は「ご飯に黄身のみを乗せて食べる」方法なんです!

「朝・昼・晩」いつ食べるのが効果的?

朝ごはんに「卵かけご飯」を食べる

「朝ごはん」に良質なたんぱく質である「」とエネルギーの材料となる「ご飯」を食べる事で

カラダの代謝を高める事ができ「太りにくく 痩せやすいカラダ」になることができます。

さらに、脳を目覚めさせる効果があるため「免疫力アップ・集中力アップ」などの効果も期待できます。

そこに「納豆・しらす」などたんぱく質を一緒にあわせて摂る事で、より効果が高めることもできます。

卵は1日何個までOK?

卵はコレステロールが高いから1日1個まで」と思っていませんか??

卵には1日の摂取制限はないと「日本人の食事摂取基準2015年版」で発表されたんです。

1日2個以上食べても「脳卒中や心臓病」に影響はないとデータでも出ているそうです。

体内のコレステロール量は厳密に制御されており、

体内コレステロール量が多くなると排泄が増え、逆に少なくなるとコレステロール合成が増える傾向があると言われています。

*しかし制限がないとはいえ、もちろんカロリーはあります。卵のたんぱく質だけに偏らず、バランスよく食べることをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です