食べたくなる「パセリ」のダイエット効果とは?気になるカロリーと糖質はどれくらい?

料理の付け合せとして飾りに使われる事が多いパセリ

日本では「飾り」という認識が高く、あまり食べる習慣はありませんが

実は、パセリには美容と健康に嬉しい効果が沢山含まれているんです。

今日は、パセリが食べたくなる「パセリの魅力」について紹介します。

パセリの基本

料理の付け合せに使われる事が多い「パセリ」

パセリには「生」と「乾燥パセリ」の2種類があり、乾燥パセリは水分がなくなる分

栄養成分がより濃縮されます。

ビタミン・ミネラル・食物繊維など様々な栄養成分が含まれていますが

その中でも「マグネシウム・βカロテン・葉酸・カリウム」が豊富に含まれています。

パセリのカロリーはどれくらい?

パセリ(100g)

 

生パセリ  44kcal 糖質 2.8g

1枝        2kcal    0.41g

 

乾燥パセリ  341kcal         39.1g 

小さじ1           7kcal         1,03g

パセリ栄養成分 葉/生 / 乾

水分      84.7 g / 5.0 g
たんぱく質    3.7 g / 28.7 g
脂質                 0.7 g / 2.2 g
炭水化物          8.2 g / 51.6 g
灰分                 2.7 g / 12.5 g
ナトリウム      9 mg / 880 mg
カリウム   1000 mg / 3600 mg
カルシウム  290 mg / 1300 mg
マグネシウム42 mg / 380 mg
リン              61 mg / 460 mg
鉄                 7.5 mg / 17.5 mg
亜鉛             1.0 mg / 3.6 mg
銅               0.16 mg / 0.97 mg
マンガン    1.05 mg / 6.63 mg
ヨウ素-            7 μg / 22 μg
セレン             3 μg / 7 μg
クロム             4 μg / 38 μg
モリブデン    39 μg / 110 μg

 

β-カロテン        7400 μg / 28000 μg
α-トコフェロール 3.3 mg / 7.2 mg

 

ビタミンK        850 μg / 1300 μg
ビタミンB1   0,12 mg / 0.89 mg
ビタミンB2     0.24 mg / 2.02 mg
ナイアシン         1.2 mg / 11.7 mg
ビタミンB6   0.27 mg / 1.47 mg
葉酸                    220 μg / 1400 μg
パントテン酸    0.48 mg / 1.68 mg
ビオチン              4.1 μg / 23.5 μg
ビタミンC        120 mg / 820 mg
食物繊維総量         6.8 g / – g
食塩相当量                0 g / 2.2 g

生パセリと乾燥パセリは、水分を飛ばす事で栄養価が濃縮され

生パセリに比べ栄養含有量が多いものがあります。

しかし、生パセリには酵素食物繊維などが豊富に含まれています。

血液サラサラ・体内リセット「マグネシウム」

パセリ(100g)含有量 42mg

マグネシウムには「血液サラサラ」にし、

摂った「糖質・脂質」の代謝を高める働きがあり

脂肪の蓄積を防ぐ効果があります。

さらに、カリウムと共に排便を促進する作用があり便秘改善効果があり

腸内環境を整える事もできます。

アンチエイジング効果「βカロテン&ビタミンE」

βカロテン含有量(100g) パセリ7400μg・バジルの葉・6300μg・ニンジン・8200μg ほうれん草・4200μg

抗酸化作用のあるβカロテンには「老化の原因」と言われる「活性酸化

その酸化を防ぐ効果があり「しみ・シワ」の予防など肌の老化を抑える

この「βカロテン」は体内に必要な分だけ「ビタミンA」に変わる特徴があり

「視覚機能・皮膚・粘膜」を正常に保ち、の乾燥を防ぐことができます。

さらに、老化した部分を若返らせる働きのことで本来の働きを取り戻せ

美肌・美白」を保つ効果が期待できます。

この2つの成分が合わさる事で「アンチエイジング効果」が期待できます。

むくみ改善「カリウム」

自分で体内リセットする

パセリに含まれる「カリウム

このカリウムには、体内の水分調節をする役割があります。

塩分」は摂取し過ぎると、体内のミネラル濃度が高くなり、

それを中和しようと水分が補給されることで

塩分や水分が溜まり「浮腫み」んでしまいます。

カリウムの「利尿作用」で、尿と一緒に余分な「塩分や水分」を排出してくれ

むくみを改善してくれます。

貧血予防「葉酸」

「パセリの葉酸含有量(100g) 生220 μg /乾燥 1400 μg」

 

1日の推奨量が240μgとされています

葉酸には「ビタミンB12」とともに赤血球の生産を助けるビタミン

貧血予防効果があり、貧血気味・妊娠中の女性には積極的に摂りたい栄養素

さらに「たんぱく質の生合成」を促進し

細胞の生産や再生を助ける「発育ビタミン」ともいわれています。

効果を高める食べ方とは??

油と組み合わせる

バジルに含まれる「カロテン」は油と組み合わせる事で

吸収率が高まるので「カルパッチョ・マリネ」などに

オリーブオイルをかけて一緒に食べるのがおすすめ

さらに、生野菜に「酵素」生魚には「DHA・EPA

が豊富に含まれているので、さらに効果を高める事ができます。

炒める

βカロテン」は、と一緒に摂ると吸収率が高まります。

強火で短時間で炒めるのがおすすめ

たんぱく質と一緒に食べる

たんぱく質と一緒に摂る事で「βカロテン・カルシウム」の吸収率が高まり

さらに「βカロテン・ビタミンC」で動脈硬化など病気の予防効果も期待できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です