苦味と独特の香りのある「セロリ」
野菜スティックやピクルスなどで食べるなど
普段食べる機会が少ない野菜ですが
セロリには、美容と健康に嬉しい効果が沢山含まれているんです。
今日は、そんなセロリの気になるカロリーや糖質と栄養効果について紹介します。
セロリの基本
特有の香りがある「セロリ」
その香りにもリラックス効果があり、セロリに含まれる「カリウム・βカロテン・ビタミンU」など
の栄養素には「むくみ改善」など女性に嬉しい効果が沢山あるアンチエイジング野菜になります。
セロリのカロリーはどれくらい?
カロリー(100g)
セロリ 15kcal
ゴーヤ 17kcal
きゅうり 14kcal
カボチャ 91kcal
すいか 37kcal
メロン 42kcal
セロリの糖質はどれくらい?
糖質(100g)
セロリ 1.7g
ゴーヤ 1.3g
きゅうり 1.9g
カボチャ 17.1g
すいか 9.2g
メロン 9.8g
セロリの香りには「リラックス効果」がある
セロリの特徴的な香り「アピオイル」
精油成分アピインには、イライラを鎮め精神を安定させる作用があり
リラックス効果が期待できます。
血流改善効果「ピラジン」
セロリの葉の部分に含まれる「ピラジン」
ピラジンには、血液の流れをサラサラにする効能があり
全身の血流が良くなり「コレステロールの低下の予防・動脈硬化の予防」
などの効果が期待できます。
たんぱく質の吸収率を高める「ビタミンB6」
ビタミンB6は食べた「たんぱく質」からエネルギーを作る働きがあり
「筋肉・血液」などがつくられたりする時にサポートしてくれる大切な成分
このため、たんぱく質を多くとる人ほどたくさん必要になるので
「糖質制限中」やダイエットなどの人に積極的に摂りたい食材
さらに、皮膚の粘膜を健康に保つ効果もあります。
むくみ改善「カリウム」
セロリに含まれる「カリウム」
このカリウムには、体内の水分調節をする役割があります。
「塩分」は摂取し過ぎると、体内のミネラル濃度が高くなり、
それを中和しようと水分が補給されることで
塩分や水分が溜まり浮腫んでしまいます。
カリウムの「利尿作用」で、尿と一緒に余分な「塩分や水分」を排出してくれ
むくみを改善してくれます。
胃腸をサポートする「ビタミンU」
キャベツから発見させた栄養素「ビタミンU」
胃薬の成分として有名な「ビタミンU」は別名「キャベジン」とも呼ばれ
胃酸の分泌を抑えたり、胃腸粘膜を修復するなどの働きがあります。
お酒が好きな人・胃腸が弱い人に特におすすめの栄養素になります。
アンチエイジング効果「βカロテン」
抗酸化作用のあるβカロテンには「老化の原因」と言われる「活性酸化」
その酸化を防ぐ効果があり「しみ・シワ」の予防など肌の老化を抑える
この「βカロテン」は体内に必要な分だけ「ビタミンA」に変わる特徴があり
「視覚機能・皮膚・粘膜」を正常に保ち、肌・髪の乾燥を防ぐことができます。
この2つの成分が合わさる事で「アンチエイジング効果」が期待できます。
こちらの記事もおすすめ
「キャベツ」のカロリーと糖質はどれくらい?キャベツは胃腸に優しいだけじゃない!栄養効果と効果を上げる方法
ダイエット効果の高い「ケール」とは?気になるカロリーや栄養効果をわかりやすく解説!
コメントを残す