韓国の巻き寿司「キンパ」と海苔巻きの違いとは?気になるカロリーや糖質はどれくらい?

韓国料理の代表料理の一つ「キンパ」

見た目は日本の巻き寿司に似ていますが、実は味も材料も違うんです!

今日はそんな「キンパ」と「海苔巻き」の違いと

気になるカロリーや糖質について紹介します。

キンパのカロリーはどれくらい?

キンパ(100g)

 

カロリー       530kca

タンパク質 18.9kcal

脂質                16.8g

炭水化物         71.6g

糖質                      70g 

キンパのカロリーは、具材によって異なってきますが

定番の具材である「牛肉・卵・きゅうり・牛蒡・にんじん・魚肉ソーセージ」の場合になっています。

「キンパ」と「海苔巻き」の4つ違いとは?

ご飯の種類

 

日本の太巻き⇒酢飯
韓国のキンパ⇒普通のご飯・ごま油と塩で味付けたご飯

海苔の種類

 

日本の太巻き⇒普通の海苔

韓国のキンパ⇒韓国のリ(ごま油でコーティングされたもの)

具材の違い

日本の太巻き⇒刺身・卵焼き・干瓢・椎茸煮など

韓国のキンパ⇒生ものは入れない・たくわん・人参・牛蒡煮など

 

入っている具材に大きな違いがあり、韓国のキンパは温かいご飯を使うため

生の魚ははいっていません。代表的な具材は

「たくあん・きゅうり・牛蒡・卵・牛肉・カニカマ・インゲン・魚肉ソーセージ」など

歯ごたえのある物が入っているものが多く

日本の太巻きは全体的に柔らかい食材で作られ、食感も違います。

ご飯の温度

 

日本の太巻き⇒冷めた酢飯

韓国のキンパ⇒炊き立てのご飯

 

韓国のキンパは、太巻きと違い炊き立てのご飯を使うため

出来立て(温かい)状態のものが一番美味しいんです。

キンパはダイエット効果も期待できる?

キンパに使われる具材は様々ですが、定番食材の「牛肉」には

良質なたんぱく質・カルニチン・鉄・亜鉛などのミネラル類も多く含まれています。

さらに、人参・ほうれん草などの野菜類には、ビタミン類が多く含まれ

牛肉と合わせて摂る事で、鉄分の吸収率も高まる・代謝アップ・脂肪燃焼」など

ダイエット中にうれしい効果が沢山期待できるんです。

主な栄養成分

 

人参⇒ビタミンA

ほうれん草⇒ビタミンC・葉酸・鉄分

牛蒡⇒食物繊維

きゅうり⇒カリウム

卵⇒ビタミンB群・タンパク質

キンパを食べる時の注意点とは?

しかし、栄養豊富でダイエット効果も期待できるンパですが

巻き寿司はお茶碗のご飯よりも、多く食べてしまう可能性もあり

使用するゴマ油も高カロリーなので

食べすぎは「太る原因」になるので要注意しましょう

POINTO

 

≪ダイエット中におすすめの食べ方≫

 

牛肉⇒赤身肉を使う

ごま油の量を調節する

ご飯の量を減らし具材を増やす

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です