「食事の量が変わらないのに最近太っててきた」
「むしろ以前より、運動をして食事に気をつけているのに太る」
そんな経験ありませんか?
人のカラダは、年齢と共に体質も変わり
35歳を越えた辺りから、女性は特に太りやすい体質になるんです。
今日はそんな「太りやすい体質になる原因」と
「太りにくい糖質の摂り方」について紹介します。
体質改善のためにしていた「食事制限」が太る原因に??
短時間で、体力消費も少なく「体重を落とす事ができる方法」
消費カロリー>摂取カロリー
1日の摂取カロリーを制限することで、生活スタイルをそんなに変えることなく
体重を減らすことでき、実感しやすく多くの人が一度は実践したことのある
ダイエット法かもしれません。
しかし、この方法も20代まではすぐに効果がでやすく
30代後半。美意識が高めるにつれて「食べる量を減らして痩せない」
それは「基礎代謝量」の違いなんです。
年齢だけでなく、ダイエットは回数を重ねるほど
体の消費エネルギーは減少し「ダイエット=エネルギー不足」
この繰り返しが、体が省エネ体質
つまり「脂肪を溜め込みやすくなる」カラダを
自分でつくり上げてしまっていたんです。
省エネ体質「脂肪を溜め込みやすいカラダ」とは??
どんな人でも、体は現状からの変化を嫌い、一定の状態を保とうとする
「ホメオスタシス」という特性があるんです。
これは「急激に太る・急激に痩せる」事を防ぐ為の防衛反応
短期間で体重を落とす事ができない。すぐリバウンドしてしまう。
のもこの働きによるものなんです。
無理な食事制限を繰り返す事で、省エネモードになり
自然と食べたものは蓄積されやすく、消費しにくくなるんです。
同時にダイエット中落ちやすいのが「筋肉量」
筋肉は身体で最も消費力が高く、
筋肉量が高い人ほど、「基礎代謝量」が多く、痩せやすいんです。
「太りにくくなる」食事の摂り方とは??
「食事制限は太りやすい体質を作る」
では、一体どんな食事をしたら太りにくくなることができるのでしょうか?
もちろん代謝量は年齢と共に減少してしまうので
20代の頃のように、好きなものを好きなだけ食べていてはNG
しかし「食べない=痩せる」は間違い
「1食の量を少し減らし、質に拘り栄養素の摂り方のバランス」を変えることで
「太りにくく 痩せやすい体質」になることができるんです。
栄養素の中で摂り方を気をつけたいのが「糖質」
糖質は「血糖値が最も上昇しやすく、脂肪として溜め込みやすい」とういう性質があります。
だからといって摂らないのは逆効果
糖質は、脳の唯一のエネルギー源でもあり、脂肪を燃やすためにも糖質のエネルギーが必要なんです。
体内に糖質が不足していると、今ある筋肉をエネルギーに変えてしまい
筋力は低下し、代謝はさらに下がってしまいます。
太りにくい「糖質の摂り方」のポイントは??
①必要以上に糖質は摂らない・抜かない
糖質量が足りないと、筋肉を維持することができないので
代謝を高める事ができません。
1度に摂る量は、エネルギーとして使う量(腹7分目)。
②活動前後に摂取する
「朝寝起き・活動前後・運動前後」
をメインに摂るのがおすすめ
体のエネルギーとして活用されるため、筋肉量を維持しながら
代謝を上げる事が出来ます。
「脂質」を摂る事で基礎代謝は維持できる
ダイエット中の食事で特に控える事が多い「脂質」
名前からも「脂肪になる?」と思われがちですが
脂質はホルモンの原料にもなり、摂る事で脂肪燃焼効果を高める事ができます。
身体活動をする時のエネルギー⇒糖質
それ以外のエネルギー⇒脂質
普段「テレビを見る・のんびり過ごす・寝てる時」
この時の体温維持は脂質をエネルギー源になっているんです。
つまり、1日を通して脂質を摂ることは
基礎代謝を維持するためには必要不可欠の栄養素なんです。
POINTO
1日の総カロリー25〜30% 脂質で摂る
体はエネルギーが確保できると、その日に摂った糖質を
エネルギーとして消費しやすくなり、燃焼効果を高まります。
「タンパク質」は1日を通してこまめに摂る
筋肉を作る源である「タンパク質」
摂る目安体重1kgあたり1.0〜1.2g
体重50kg 50〜62g目安
筋肉の作る源であり、糖質量が低い食材が多く
「タンパク質メイン」の食事を摂ると効果が早い??と思いがちですが
このタンパク質は1度に体内に維持できる量は限りがあり
摂り過ぎると、消化しきれず負担かかり、逆効果になるので注意が必要なんです。
活用できる目安15〜20g
1日の活動の中で、3~4回に分けて食べる事
そうする事で、体内に維持する事ができ、体脂肪を分解するホルモンを分泌させる為
より、消費を高める効果がきたいできるのでおすすめです。
コメントを残す