「やめたい。辛い。」心から治りたいと思っても、繰り返してしまう過食嘔吐
繰り返す事で、カラダは様々な影響がで始め、その中でも摂食障害の人の多くの人が悩むこと「顔の足」の浮腫み
カラダは痩せ細っていても、顔の浮腫みで周囲からは気づかれない場合も。
頬は腫れたようにパンパンになり、指で押すと戻らない足の浮腫み
通常の浮腫みと違い「利尿剤やマッサージ」ではなかなか改善されない過食嘔吐による浮腫み
今日は過食嘔吐によって浮腫んでしまう理由と「食べる事」で浮腫みが改善できるおすすめの食材を紹介したいと思います。
摂食障害で苦しむ人にとって普通に食べる事は「辛い、怖い、苦しいこと」でとても勇気のいる行動
けど、これを読んで一口でも食べてみようかな。という一歩になりますように。
ご飯一口のグラムやカロリーも計算してしまう時間が、ご飯一口が「美味しい」と心がホットできるようになれたらうれしいです。
過食嘔吐で「顔や足が浮腫む」原因とは??
むくみとは、体の組織に水がたまってしまっている状態
嘔吐の回数が多くなると、唾液腺という「耳下・あご下」にある部分が腫れを起こし浮腫みとなって現れます。
通常「1度にたくさん食べ物を食べてしまった時、排泄がスムーズにいかな時」に起こりやすくなります。
たまに起きる事なら利尿剤などを使用して水分を体外に排出すれば改善する事ができますが
過食嘔吐や摂食障害による浮腫みは通常と異なり、体内に栄養がちゃんと届いていないので「低アルブミン血症」という
栄養失調の状態による浮腫みになります。
摂食障害により体重が急激に減少・増加すると、腎臓の機能が低下してしまい、それがむくみの原因になっているんです。
過食嘔吐が習慣になっている場合、利尿剤で排尿することで低カリウム血症を引き起こしてしまい
症状を悪化させてしまう場合があるので注意が必要になります
食べる事で「浮腫みを改善」できおすすめの食材とは?
むくみ解消に効果のある食べ物を摂取
むくみの改善には「ビタミン・ミネラル・カリウム」の摂る事でカラダの循環をよくする事ができ
浮腫みなどの症状が緩和するだけでなく、女性に嬉しい効果も期待できるので少しずつ食事の摂りいれることがおすすめです。
むくみ改善「カリウム」
カリウムには、体内の水分調節をする役割があります。
「塩分」は摂取し過ぎると、体内のミネラル濃度が高くなり、
それを中和しようと水分が補給されることで
塩分や水分が溜まり,浮腫んでしまいます。
カリウムの「利尿作用」で、尿と一緒に余分な「塩分や水分」を排出してくれ
むくみを改善してくれます。
おすすめ食材
ほうれん草・じゃがいも・アボカド・バナナ
ほうれん草のカロリーと糖質はどれくらい?鉄分豊富のほうれん草は「食べ方」次第で太りやすい?その理由とは?
新陳代謝を上げる「亜鉛」
亜鉛には「新陳代謝・エネルギー代謝・免疫反応」など
体内のさまざまな働きをサポートする働きがあります。
さらに普段当たり前に感じる「味覚」
舌にある「味蕾(みらい)」という受容器官で私たちは味を感じることができます。
亜鉛はこの味蕾の中の味細胞を支える、大切な栄養素でもあるんです。
おすすめ食材
牡蠣・牛肉(赤身)・切り干し大根・大豆・アスパラガス
亜鉛が豊富!「生牡蠣と加熱した牡蠣」どっちがダイエットに向いている?牡蠣の効果を高める食材と「太りやすい食べ方」とは?
新陳代謝を高める「クエン酸」
柑橘系特有の酸っぱい成分「クエン酸」
クエン酸には、体内の糖質を素早く分解し、エネルギーとして消費されます。
摂った糖分を脂肪として溜め込みにくくする働きがあり
ダイエット効果が高く期待できます。
さらに「新陳代謝」をアップさせる効果も期待でき
より「痩せやすいカラダ」をつくる事ができます。
おすすめ食材
レモン・みかん・グレープフルーツ・梅干し
レモンのカロリーと糖質はどれくらい?ダイエット効果はある?レモンの効果を活かす賢い活用法とは?
エネルギー代謝を上げる「ビタミンB群」
「ビタミンB1 ・ビタミンB2・ビタミンB6」などのビタミンB群が豊富に含まれています。
ビタミンB群は「糖質・脂質・タンパク質」のエネルギー代謝をサポートする働きがあり
代謝が活発になる事で、食べたものをエネルギーとして消費しやすくなり
「脂肪」を溜め込みにくくし「太りにくく 痩せやすいカラダ」になることができます。
おすすめの食材
豚肉(赤身)・サーモン・レバー・玄米・オートミール・さつまいも・枝豆
オートミールダイエットは食べ方次第で効果違う!気になる「痩せるタイミング」とカロリーや糖質は?
アンチエイジング効果「ビタミンE」
抗酸化作用で、老化の原因である活性酸素を除去し
「血管・皮膚・細胞」の老化を予防効果
さらに、老化した部分を若返らせる働きのことで本来の働きを取り戻せ
「美肌・美白」を保つ事ができ「アンチエイジング効果」が期待できます。
おすすめ食材
アボカド・ほうれん草・ピーナッツ・ヘーゼルナッツ・小麦胚芽油
パプリカのカロリーと糖質はどれくらい?色によって効果が違う!ダイエットには赤パプリカが効果的の理由とは?
美肌効果「ビタミンC」
ビタミンCの抗酸化作用は「老化予防・コラーゲンの合成を助ける」働きもあり
「シワ・たるみを防ぐ効果」や「メラニン色素の沈着を防ぐ・ストレス緩和作用」も期待できます。
さらに、肌をつくる「コラーゲン・ヒアルロン酸」の生成をサポートし
「肌のハリや潤いを保つ」働きや、肌を黒くする「メラニン色素の生成も抑える」
働きがあり、肌を白く保つ効果も期待できます。
おすすめ食材
赤ピーマン・ブロッコリー・じゃがいも・りんご・みかん
パプリカのカロリーと糖質はどれくらい?色によって効果が違う!ダイエットには赤パプリカが効果的の理由とは?
浮腫みだけじゃない。カラダに起こる悪影響とは?
・低血圧・心拍数低下・低体温・無月経・便秘・下肢のむくみ・味覚障害
・抜け毛・背中の産毛が濃くなる・皮膚の乾燥・手や足の裏が黄色くなる
栄養が十分に行き渡らなくなると、鉄分不足になり「貧血・抜け毛・口内炎・肌荒れ」
亜鉛不足では「味覚障害・免疫力の低下」など日常生活が難しくなってきてしまいます。
過食症に多く見られる症状「嘔吐」を繰り返す事で、カリウムという体に必要な電解質が体外に排出されてしまい
「低カリウム血症」を引き起こすことがあります。
カリウムは心臓を動かす大切な成分。カリウム不足すると「疲労感・動機・不整脈」さらに悪化すると心不全を起こし
突然死の原因にもなる本当に失ってはいけない栄養素なんです。
無月経
体重が急激に減少するとホルモンバランスが崩れ「月経不順・無月経」などの月経異常症状を起こすことがあります。
1度バランスを崩すと、月経の再発が難しくなる場合もあり不妊症の原因など深刻な状態
虫歯、歯周病
長期間嘔吐を繰り返している場合、胃から逆流した胃酸にで歯のエナメル質が溶けてしまっている事が多く
一度溶けたエナメル質は元に戻ることはありません。
摂食障害で悩む方の約90%が虫歯や歯周病の症状があると言われています。
吐きダコ
過食嘔吐をする人の多くが、指を喉につっこんで嘔吐し、胃の中のものを吐き出しています。
そのため歯にあたる部分に「吐きダコ」と呼ばれるタコができることがあります。
心のバランスも崩してしまう
摂食障害で苦しむ方の多くは、過食や過食嘔吐を繰り返し「やめる事ができない自分」に対し強いストレスを感じ
「精神不安定・うつ病・パニック障害」などの症状を起こしたりすることがあります。
この状況が長期戦になると、自傷行為などをおこなってしまうこともある深刻な状況になっている場合が多く見られます。
「やめたい。でもやめる事ができない」それはカラダからのSOS
「過食嘔吐を辞めたい。でもどうしてもやめられない」これはカラダから自分へSOS
気持ちと行動のバランスが崩れている。この時カラダは「低血糖症」を起こしている場合が多いんです。
低血糖症とは、インスリン分泌の異常で血糖値のバランスが崩れ安定しない状態。脳が栄養が足りないと判断し
防衛反応から「食べる必要がある!」と判断してしまうんです。
脳からでるSOSは、自分の辞めたい気持ちでは止める事ができないほど強いもので
過食を我慢することは、本当に難しい状況なんです。
カラダのバランスが崩れて辞める事ができないんだ。と気づくことができないと
「意思が弱い。我慢できない自分が悪い。」と精神的ダメージを受け、さらに自分を追い込んでしまう
魔のルーティーンから抜け出せなくなっています。
もし、心理療法を受けてもなかなか過食衝動に改善が見られない場合は、低血糖症の可能性があります
最後に
自分ひとりで治そうと頑張りすぎない。抱え込まないことが大切になります。
本当に大きな一歩ではありますが、身近な大切な人に打ちあけててみましう。
「知られるのが怖い。知られないまま治したい。誰もが願う事。」
自分の状態を話すことは簡単な事ではありません。
けど打ちあけられないのは、自分で自分を受け止める事ができない。
この状態ではそこから抜け出すことはとても難しくなります。
摂食障害は1人でぬけだす事が本当に難しい病気です。
心療内科や精神科など病院に行く事も必要な事ですが、できるなら傍にいる家族に話して一緒に悩んでもらい
一歩一歩を進んでいくこともとても大切なことになります。
これは私が18年間苦しみ過ごしてきた中で、大きな一歩を歩む事ができた経験なので、一個人の意見にはなります。
人それぞれ症状も解決方法も違うと思いますが、共通することは
どんな自分でも自分を嫌いならない。認めてあげる事
摂食障害で苦しむ人にとって普通に食べる事は
「辛い、怖い、苦しいこと」でとても勇気のいる行動
これを読んで「一口でも食べてみようかな」「自分で治せる。変わることができる」という気持ちが芽生えますように
ご飯一口のグラムやカロリーも計算してしまう時間が、ご飯一口が「美味しい」と心がホットできるようになれたらうれしいです。
コメントを残す