‘アミノ酸を摂ったほうが良い。と雑誌やテレビで耳にする事が増えましが
一体どんな栄養素で働きをしているか知っていますか?
人の体を作るのはタンパク質ですがタンパク質は20種類のアミノ酸で構成されています。
1つのたんぱく質を作るためにはアミノ酸の種類、数、結合の順番が決められています。
1つでも足りないと、筋肉、ホルモン、血液、酵素、抗体などの機能、生体内反応などにも影響がでる可能性があります。
20種類のアミノ酸が存在する!
・9種類の必須アミノ酸
イソロイシン,ロイシン,バリン,ヒスジン,リシン,メチオニン,トリプトファン,フェニルアラニン,スレオニン)
(体内で合成できない為、食事から摂取しなければなりません。)
・11種類の非必須アミノ酸
アスパラギン,アスパラギン酸,アラニン,システイン,シスチン,グルタミン,グルタミン酸,グリシン,プロセン,セリン,チロシン
(体内で合成する事ができます。
このうちアルギニンは乳幼児では合成量が少ない為、準必須アミノ酸とされています。
また、非必須アミノ酸はグルタミン酸から合成されている為、グルタミン酸を多く食品が不足してしまうと体内でも不足する可能性があるとも言われています。)
(グルタミン酸⇒コンブ,チーズ,味噌に多く含まれている)
・遊離アミノ酸
テアニン,オルニチン,シトルタン,タウリン
(タンパク質とは、ほかの働きをするアミノ酸)
おすすめアミノ酸と効能
・エネルギー代謝
アミノ酸(BCAA)バリン,ロイシン,イソロイシン,アルギニン
筋肉でのエネルギー代謝と関わり、アルギニンは成長ホルモンを促す働きがある
(おすすめ食材 マグロ,カツオ,鶏むね肉,アジ、サンマ)
・脂肪からのエネルギー代謝
リシン,プロリン,アラリン,メチオニン,アルギニン
有酸素運動などで、脂肪からのエネルギー供給にかかわる物質の原料なります
(おすすめ食材 リシンやアラニン(煮干,鰹節)プロリン(乳類,小麦食品)アルギニン(大豆食品))
・免疫力を正常に保つ
アルギニン,グルタミン
免疫にかかわる物質の働きを助ける働きがある
(おすすめ食材 卵黄,鶏もも,牡蠣)
・リラックスと集中、安眠効果
トリプトファン⇒脳をリラックスさせるセロトニンの原料
チロシン⇒脳の興奮や集中に影響すると考えられているドーパミンの原料
(おすすめ食材 トリプトファン(ご飯,パン,バナナ,煮干し,ゴマ) 地ロシン(チーズや大豆食品、牛乳))
・リラックス(副交感神経を優位にする) ⇒ テアニン(お茶)
・肝機能(お酒、塩分多めの方におすすめ)⇒ オルニチン(シジミ,乳製品,きのこ)
・血流改善(トレーニング後のリカバリーにおすすめ) ⇒シトルリン(ウリ科に多い。スイカ,胡瓜,メロン,冬瓜)
・筋力回復(トレーニング後の筋損傷の回復) ⇒タウリン(タコ,イカ)
こちらの記事もおすすめ
鶏肉をダイエットに効果的に食べる量はどれくらい?「サラダチキン」の食べすぎはNG?最も効果ある「摂取量・食べ方・タイミング」とは??
「脂肪制限」と「「糖質制限」効果的に痩せるのはどっち?それぞれのメリットとデメリットとは?間違ったやり方には要注意
プロテインとBCAAの違いとは??効果を上げる使い分け方と飲むタイミング
「牛肉・豚肉・鶏肉」ダイエットに効果的なお肉は??その効果を上げる食べ方とは?
時間遺伝子「BMAL-1(ビーマルワン)」とは?夜は昼の20倍太りやすい?食べる時間で同じ食事でも太らない!その時間帯とは??
実は知らない「カロリー」ってなに?気をつけるのはカロリーよりも「食材の質」同じカロリーでも脂肪の付き方は全く違う!
緑茶にダイエット効果はある?飲むだけで「脂肪」が燃える!その飲むタイミングとは?
卵は1日何個までOK??「生」「茹で」「半熟」効果を最大限引き出す調理法とは??
コメントを残す