「牛乳と豆乳」筋肉をつけるにはどっちが効果的的??牛乳と豆乳の違いと賢い使い分け

あなたは「牛乳と豆乳」どちらを選びますか?

ルシーイメージが強い「豆乳」

「味・栄養」の違いや効果の違いがあり、どちらが自分に合っているか分かりますか?

今日はどちらが自分に合っているか見極めてもらう為に「牛乳と豆乳の違い」について紹介します

豆乳と牛乳の違い

「豆乳と牛乳」の違いの基本

「牛乳と豆乳」

「見た目・たんぱく質が多く含まれている」何となく似たものというイメージがありますが、

「牛乳は動物性・豆乳は植物性」なので成分を見比べると全く別のものと分かります。

たんぱく質(可食部100g)

 

牛乳…3.6g

豆乳…3.3g

<牛乳たんぱく質>

 

動物性」でカルシウムの吸収を助ける

筋肉を作る「カゼイン

骨を丈夫にする働きを持つ「ホエイプロテイン」など9種類の必須アミノ酸を全て含んでいます。

<豆乳たんぱく質>

 

植物性コレステロール吸収を抑える作用を持つ「グリシニン

豆乳より牛乳の方が吸収率が早い性質がありますが、豆乳は緩やかに吸収される事で「吸収率は高く満腹感を持続させること」が期待できます。

牛乳 タンパク質

脂質(可食部100g)

 

牛乳…3.8g

豆乳…2.0g

コレステロール(可食部100g)

牛乳…12mg

豆乳…0mg

・牛乳は豆乳よりも脂質量は多く、牛乳にはコレステロールが含まれています。

豆乳には不飽和脂肪酸「リノール酸・リノレン酸」が含まれコレステロール代謝を良くする効果が期待できます。

糖質(可食部100g)

 

牛乳…4.8g

豆乳…2.9g

 豆乳は、糖質も牛乳よりも低く、糖質を控えたい方にはおすすめです。
成長期 子供 牛乳

カルシウム(可食部100g)

 

牛乳…110mg

豆乳…15mg

カルシウム」は成長期の子供や妊娠中など、女性は特に骨粗しょう症予防」の為に必要な栄養素の1つ。
豆乳の約7倍も多く牛乳にはカルシウムが含まれています
女性ホルモン

(可食部100g)

 

牛乳…0mg

豆乳…1.2mg

成人女性1/5人が鉄欠乏性貧血と言われています。貧血は、月経前症候群(PMS)や冷え性など様々な症状になりやすくなってしまいます。赤血球や血液の循環改善する為にも、摂りたい栄養素。
牛乳にはほとんど含まれないのに対して豆乳1.2mg含まれています。

(可食部100g)

 

牛乳…0.01mg

豆乳…0.12mg

鉄が赤血球を作るのを助ける栄養素にも貧血予防効果があります。
豆乳には牛乳の約10倍以上の0.12mgが含まれています。

ビタミンEα-トコフェロール](可食部100g)

 

牛乳…0.1mg

豆乳…0.1mg

ビタミンEγ-トコフェロール](可食部100g)

牛乳…0mg

豆乳…2.0mg

ビタミンEδ-トコフェロール](可食部100g)

牛乳…0mg

豆乳…1.0mg

ビタミンEには抗酸化作用があり「アンチエイジング効果」が期待できる栄養素

最も作用する「α-トコフェロール」はどちらも0.1mg含有しています。

「γ-トコフェロールとδ—トコフェロール」は豆乳に多く含まれています。

アンチエイギング効果

ビタミンB2(可食部100g)

 

牛乳…0.15mg

豆乳…0.02mg

(ビタミンB2には皮膚や粘膜の健康に保ち「糖質・脂質・たんぱく質」のエネルギー代謝促進効果)
ナイアシン(可食部100g)

牛乳…0.1mg

豆乳…0.5mg

(ナイアシンには、ビタミンB群に属する栄養素。エネルギーの生成を助ける働き)

ビタミンB6(可食部100g)

牛乳…0.03mg

豆乳…0.06mg

(ビタミンB6には、たんぱく質からエネルギーを作り筋肉や血液を作る栄養素)
ビタミンB12(可食部100g)

牛乳…0.3μg

豆乳…0μg

(ビタミンB12には、葉酸と一緒に赤血球中のヘモグロビン生成する栄養素)
葉酸(可食部100g)

牛乳…5μg

豆乳…28μg

(葉酸には、細胞を健康的に保ち赤血球を作る栄養素)
ビタミンC(可食部100g)

牛乳…1mg

豆乳…Tr(微量)

(ビタミンCはコラーゲンを生成、また皮膚や粘膜の健康維持、体の抵抗力を強化する栄養素)

牛乳 筋力アップ

筋肉量を上げるには牛乳

≪こんな人には牛乳がおすすめ≫

 

・筋トレしながら筋肉量を増やした

・基礎代謝を高めたい人

・不眠症改善したい

・骨粗しょう症予防・イライラ解消(カルシウムの栄養素が必須)

 

牛乳に含まれるホエイプロテイン」には強い抗炎症作用があり、筋肉の炎症を抑え、筋肉量を上げる効果が期待できます。

また夜就寝1時間前くらいに温めた牛乳」を飲む事で、リラックスし安眠効果もあります。

豆乳

コレステロールが気になる人は豆乳

≪こんな人には豆乳がおすすめ≫

 

・コレステロールの吸収を防ぎたい人

・鉄や葉酸など不足しがちな栄養素を摂りたい人

・妊娠中、授乳中の人

 

豆乳には「コレステロール」が含まれないだけでなく、コレステロールの吸収を抑える効果も期待できます。

また豆乳に含まれる「ビタミンB群葉酸」など普段の食事では不足しがちな栄養素も手軽に摂取する事ができます。

大豆イソフラボンには、女性ホルモンと似た働きをするので、更年期障害や月経前の症状を緩和する作用もあります。

美容を気にする方には低カロリー低脂質低糖質」の豆乳はヘルシーに栄養補給できるので積極的に摂って欲しい食材の1つです。

どちらも摂る事で相乗効果の場合もある!!

豆乳に含まれる「植物性」の「カルシウム鉄分は」体内に吸収されにくいですが、牛乳を一緒に摂る事で体内に吸収されやすくなります。また、合わせて飲む事で、たんぱく質の吸収率も上良くなる事で、筋肉アップやダイエットの効果も上げる事ができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です