「カロリーが高くて、食べたら太る」
「生クリーム」は食べない方が良いと思う人が多いと思います。
実は生クリームには「食べたら痩せる」栄養素がたくさん含まれているんです!
しかし「今まで通り食べていては太ります!」
「食べる時の注意点」もあります。
今日は生クリームの「食べて痩せる」栄養と効果と注意点について紹介します。
「脂質」は消費しやすい
イメージ通り生クリームは「脂質」は成分全体の「約45%」と豊富に含まれますが
「脂質が高い=脂肪になる」 訳ではありません。
脂質は「炭水化物・タンパク質」より、効率よくエネルギーを生み出す成分
つまり「消費されやすい」んです!
また「ホルモン・細胞膜」の材料となり「脂溶性ビタミン」の吸収率を上げる働きもあります。
脂質は「太る」イメージがありますが、実は「消費されやすく、代謝を高める」栄養素なんです。
「エネルギー代謝」を高める「ビタミンB群」
生クリームに豊富に含まれる、代謝ビタミンと呼ばれる「ビタミンB群」
食べた「糖質・たんぱく質・脂質」をエネルギーとして効率よく変える働きがあり
「代謝」が高める事ができ「脂肪」を溜め込みにくくなります
さらにビタミンB1には「疲労回復効果」もありトレーニング中などにも効果的
血流改善効果「ビタミンE」
アボカドにも豊富に含まれる「ビタミンE」
ビタミンEは抗酸化作用が非常に強く「老化」の原因である酸化を防ぐ効果
さらに血管の健康を保ち「血流」の流れを良くする働きもあり
「冷え症の予防・肌荒れ改善・むくみ改善」など体内の不調を整えてくれ
アンチエイジング効果も期待できる「良質な脂質」なんです。
美肌効果「ビタミンA」
生クリームで最も多く含まれる栄養成分「ビタミンA」
「トマトの約8倍」含まれているんです!
このビタミンAは「皮膚・粘膜」を作る材料になる成分
「シワ・シミ」などを防ぎ「美肌効果」
また抗酸化作用もあり「免疫力を高め、免疫機能を活性化させる作用があり「風邪やインフルエンザ」予防にも効果が期待できます。
生クリームの種類とカロリー
生クリームは大きく分けて「2種類」
<動物性生クリーム>
「特選北海道純生クリーム47」」(200ml)884kcal
「生乳、牛乳」から乳脂肪分以外の成分を除去し「乳脂肪分が18.0%以上にしたもの」
生クリームのカロリーは「乳脂肪分」によって異なります。
<植物性生クリーム>
「ホイップ 植物性脂肪」(200ml)780kcal
植物性クリームは「植物油脂や添加物」などの混合物が含まれ「生クリーム」とは呼べません。
お店などでは「ホイップ・フレッシュ」と記載してあるんです。
生クリームの注意点!とは?
生クリームは「高カロリー・高脂質」でありながら「食べて痩せる」事ができる嬉しい食材
しかし今まで通り「生クリーム」のケーキやパンケーキなどを食べては太ります。
「生クリーム」を泡立ててつくる「ホイップクリーム」
スイーツでは定番の食材。
しかしお店などで食べる「生クリーム」には「大量の砂糖」が入っています。
生クリームは濃厚ではありますが、甘みはほとんどありません。
お店や市販のスイーツなど食べては「糖質」の摂り過ぎになってしまう可能性も
さらにケーキなどのスポンジにも「小麦粉・砂糖・バター」が含まれているので注意が必要。
生クリームを取り入れる際は、スーパーなどで購入し「自分で作るのがおすすめ」
「生リーム」の効果のまとめ
・低糖質で血糖値が上がりにくい
・エネルギー「代謝」を上げる
・「脂肪」を溜め込みにくくする
・血流改善効果
・美肌効果
・ビタミンの吸収率を上げる
こちらの記事もおすすめ
生クリームは太らない!その理由とは?効果的に痩せる生クリームの選び方と摂取方法とは?
「砂糖」が太るのは甘いから?砂糖が太りやすい本当の理由と砂糖を摂り過ぎると「カラダの変化」とは?
「ピザ」が太るのはなぜ??ピザを食べても太りにくい方法とは?選ぶ種類とタイミングが重要だった!
チョコレートは太らない?おやつを食べても太らない時間がある!太らないチョコレートと食べるタイミングとは?
アボカドのカロリーと糖質は高いが「痩せる」!その効果とは?アボカドの効果をより上げる「5つの食材」と「食べるタイミング」?
「バター」は太らない??その理由とは?食べて痩せる「バターの正しい食べ方」
ケーキが太るのはカロリーが高いからじゃない!間違ったカロリー調節と「脂肪」になりにくい方法とは?
「寝る前のはちみつ」が痩せる理由とは?睡眠中に分泌される成長ホルモンとの関係と方法
「ゼロカロリー」は太る??ゼロカロリーが太る2つの理由と体に及ぼす影響とは??
コメントを残す