ラム肉を食べると脂肪が燃える!低カロリー・低糖質「ラム肉」のダイエット効果とは?

まだあまり馴染みが少ない「ラム肉」

ジンギスカンなどで食べられるお肉のイメージですが

実はこの「ラム肉」にはダイエットに嬉しい効果がたくさん含まれ

積極的に摂って欲しいお肉なんです!

今日はラム肉のカロリーと糖質とダイエット効果について紹介します。

ラム肉の基本

ラム肉は「癖があり食べにくそう」というイメージを持つ人が多いですが

種類によって、癖もなく食べやすいだけでなく「豊富なたんぱく質・ビタミン群・脂肪酸・ミネラル」など

たくさんの栄養が含まれています。

さらにラム肉は「温性」のため「体を温める効果があるお肉」でもあるんです。

「ラム」と「マトン」の違いとは??

2種類の羊肉

 

生後1年以下の子羊は「ラム

それ以降(生後2年以上から7年)の羊肉は 「マトン

ラムの方が若い肉なので「柔らかく・クセが少ない」のが特徴

一方マトンはラムに比べて「少し癖のある食べ応えのある」特徴

ラム肉のカロリーと糖質?

カロリーと糖質(100g)

ラム(肩/脂身つき)       233kcal    0.1g
ラム(ロース/脂身つき)310kcal   0.2g
ラム(もも・脂身つき)198kcal    0.3g

マトン(ロース/脂身つ)225kcal  0.2g
マトン(もも/脂身つき)224kcal  0.1g

[牛肉100g259kcal・豚ロース287kcal・鶏もも肉は204kcal]

お肉の中では「ラム肉」は低カロリー。糖質量もほぼなので、ダイエット中にも積極的に摂りたいお肉といえます

脂肪燃焼効果「L-カルニチン」

脂肪燃焼効果のある「L-カルニチン

この「L-カルニチン」は加齢とともに減少していく傾向にあり、

年齢を重ねるとともに「太りやすくなった」という人の原因の1つ

ラム肉には「L-カルニチン」が豊富に含まれているので、摂ることで体質改善が期待できます。

コレステロールを下げる・中性脂肪を減らす「DHA・EPA」

ラム肉に含まれる「不飽和脂肪酸」である「DHA・EPA

不飽和脂肪酸は、魚や植物性食品に多く含まれ「血中のコレステロールを減らし、中性脂肪下げる」働きがあり

脂肪をつきにくくしてくれる「脂肪酸」なんです。

さらに「動脈硬化・血栓予防・血圧を下げる・悪玉コレステロールを減らす」効果も期待できます

脂肪の蓄積を防ぐ「ビタミン群」

ラム肉にはビタミン群に含まれ、その中でも注目したいのが「ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンE」

ラム肉には特に肌に良いビタミンが含まれ「細胞を若返らせる・悪玉コレステロールによる血管の老化を防ぐ」事で

美容効果」にも繋がります。

さらにビタミンB1は、摂取した「糖質・たんぱく質・脂質」のエネルギー代謝を上げ

脂肪の蓄積を防ぐ」効果や「皮膚・粘膜」を健康にたい保つ作用も期待できます。

ラム肉の食べ方の注意点とポイント

「高たんぱく・低カロリー」のラム肉ですが、食べ方によっては「太りやすい食材」になってしまうので注意が必要

注意点とポイント

 

・ジンギスカンなどのタレは「糖質」を多く含むのでつけすぎない

・一緒に「ご飯」を食べ過ぎない

・野菜を先に食べて「消化吸収力」を上げる

・キムチなどの辛味成分「カプサイシン」を一緒に食べて脂肪燃焼効果

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です