ランチ後の急な眠気。皆さんは経験ありますか?
実は、その原因は「血糖値スパイク」かもしれません。
隠れ糖尿病とも言われ、知らずとなっている人も多いと言われています。
今日はそんな「血糖値スパイク」の原因や主な症状と
自分で改善できる方法を紹介します。
「血糖値スパイク」とは?
食後の短時間に血糖値が急上昇する「血糖値スパイク」
この状態が続くと「動脈硬化・糖尿病」血管がいたみやすくなり
炎症や酸化ストレスを起こりやすくなったり
さらに、血糖値スパイクの繰り返しによる過食症やうつ病など
様々な病気を招く原因にもなってしまうと言われています。
老若男女問わず、低血糖症の人はかなり多く隠れていると言われ
甘いものや炭水化物など、糖質を多く取る食生活をしている人は
誰でもその可能性があるので、普段の自分の食事内容や体調を振替って見ることをおすすめします。
血糖値スパイクは「肥満」の原因でもある?!
食後急な眠気が来る人は多いですが
夜、小腹が空いたと「甘いものを少し食べるとほっとする」と食べた経験はありませんか?
糖質による血糖値が急上昇する事で、精神状態が一時的に安定します。
しかし、急上昇した血糖値はまた元の状態に戻そうと急落下。
この時に、お腹が空いてないのに「嘘の空腹感」を感じるのです。
低血糖状態は、栄養不足とカラダも察知し食べたものを溜め込もうと
「肥満の原因」になってしまうんです。
さらに、血糖値が不安定になるとホルモン状態も不安定になり
過食症やうつ病の原因にもなってしまうリスクも・・・
血糖値スパイクの主な症状とは?
・心筋梗塞
・狭心症
・脳梗塞
・脳出血
様々な病気の発症率
心血管病1.9倍
がん1.6倍
認知症1.5倍
こんな人がなりやすい!「血糖値スパイク」の原因
・朝食を食べない
・ランチは「麺類・パン」など糖質中心の食事が多い
・食事は20分以内で食べ終わる
・食後すぐ座る習慣がある
・睡眠時間が平均6時間以内
・普段運動をしない
・ダイエットで食事制限をした経験がある
・家系に糖尿病になった人がいる
こんな生活リズムが最も起こりやすい!
血糖値スパイクの最も起こりやすいのは「長時間の空腹での食事(糖質)」
空腹時=低血糖状態
カラダは栄養を溜め込もうとし、血糖値は上がりやすく
食べたものは脂肪として蓄積されやすなります。
その為、起床し空腹時間が最も長く、朝食を食べない事で
さらにカラダは血糖値スパイクになりやすくなります。
さらに、食事の量が減っていても「太りやすくなる」という
不のスパイラルに陥ってしまうんです。
「血糖値スパイク」と見分けるには??
国際糖尿病連合(IDF)がまとめた「食後高血糖の管理に関するガイドライン」では
食後2時間血糖値が140mg/dLを超える場合は要注意!
対処が必要とされているので、主治医などに相談する事をおすすめします。
普段は症状が現れないので、発見しにくいので
甘いもの・糖質をよく摂る人は、自分の「血糖値」をチェックするようにしましょう。
注意!!
空腹時で採血を行う健康診断 食後1~2時間の血糖値を調べていないので
「血糖値スパイク」が起きていることが分かりません。
「血糖値スパイク」は肥満者だけでなく
痩せ型の20代女性の5人に1人に起きているといわれている本当に注意が必要なんです。
血糖値スパイクにならないた為の食事方法とは?
POINTO
・朝食を食べる
・食事と食事は6時間間隔
・食事は「タンパク質」から食べる
・1回の食事は30分以上
・1度に食べ過ぎない
血糖値を上昇しすぎない事が大切になります。
日中は、長時間空腹時間つくらない事で、血糖値が安定させることができます。
食事を摂る際にもポイントがあり、ベジファーストともいいますが
糖質が0に近く、筋肉の原料となる「タンパク質」を食事の初めに摂る事で
血糖値の上昇が緩やかになります。
「タンパク質⇒野菜⇒糖質」と1回の食事ではバランスよく栄養素を摂る事で
血糖値は安定し「血糖値スパイク」になりにくくなります。
こちらの記事もおすすめ
糖質制限中のフルーツはOK??「太りやすいフルーツ」と「太りにくいフルーツ」の違いとは?
糖質制限より効果が期待できる「腸内環境と整える」方法とは?今最も注目されるその食事法とは?
コメントを残す