「ズッキーニ」
スーパーでもよく見かけるようになりましたが、まだ馴染みのない野菜の1つ
ズッキーニはきゅうり?何の仲間?
味も淡白なため、栄養もないと思われがちですが
実はズッキーニには様々な栄養素が含まれていて、是非食べて欲しい野菜なんです!
今日は「ズッキーニ」の栄養とその魅力を紹介します
ズッキーニの基本
見た目はキュウリの様な「ズッキーニ」
実は「ペポかぼちゃ」に分類されるカボチャの仲間。原産地は北アメリカ南部やメキシコ北部ですが、イタリア料理やフランス料理などで使われる事も多いです。近年では、スーパーでも見かけるようになり、身近な野菜になってきました。
<ズッキーニ>
旬 7~9月
原産地 ・長野県(露地栽培)
・宮崎県(施設栽培)
日本ではこの2県が全体の60%以上を占めている
「ズッキーニ」のカロリー・糖質は?
≪ズッキーニ≫100g
カロリー;22kcal
糖質;1,4g
GI値;3,8g
ズッキーニの栄養と効果
免疫力アップ効果
ズッキーニに含まれる「β-カロテン・ビタミンC」には人参などの緑黄色野菜などにも多く含まれる「強い抗酸化作用」があり、
風邪を引きにくくなったり「疲労回復」効果を高めてくれます。
またβ-カロテンは、体内で「ビタミンA」としても作用することができる栄養素
「ビタミンB2」と共に「粘膜を健康に保ち、夜尿症を予防」などの効果も期待できます。
さらに、うれしいβ-カロテンは、「肌のハリと潤いを保つ作用」やシミの元になる「メラニン色素の沈着を防ぐ効果」もあり
「アンチエイジング効果」が期待できます。
妊娠中のカラダのサポート
ズッキーニには、血液をスムーズに作るサポートをし「貧血を予防・緩和する効果」が期待できます。
さらに「葉酸・ビタミンB群」が含まれています
葉酸は赤血球を作り出し、ビタミンBと協力し「造血作用」を発揮します。
そこに鉄分も合わさり相乗効果が期待できます。
葉酸は「胎児の正常な発育」のために必要な栄養。妊娠中の女性にはとくに、欠かせないものです。
高血圧を予防
カリウムには、体内の余計なナトリウム(塩分)を排泄して、血圧が上昇するのを抑える効能があり
「高血圧の予防」効果があります。。
ナトリウムを排出する作用は利尿効果が高く、高血圧予防だけでなく「むくみ解消効果」も期待できます
貧血&糖質や脂質の代謝をサポート
ズッキーニに含まれる「モリブデン」は、肝臓や腎臓に多く存在し「体内での代謝や体の中の有害物質を分解する酵素」
鉄分の働きを高め、造血に関わる作用があり「血のミネラル」とも言われ貧血予防効果も
さらに糖質や脂質の代謝を助ける働きもあり、ダイエット中にも摂りたい栄養素なんです。
低糖質&低カロリー
<ズッキーニ> 100g 14kcal (糖質)1.5g
<他の野菜の糖質>
・ キャベツ 3.4g/100g
・ きゅうり 2g/100g
・ たまねぎ 7.2g/100g
・ ブロッコリー 0.8g/100g
・ ほうれん草 0.2g/80g
・ ピーマン 2.8g/100g
・ パプリカ(赤) 3.9g/70g
・ パプリカ(黄) 3.7g/70g
・ 西洋かぼちゃ 17,2g/100g
おすすめの食べ方
生食でもOK
加熱料理に使うイメージが強いのですが、薄切りにすれば「生食」もOKなんです。
塩もみしてから塩昆布とあえたり「塩漬け・浅漬け・ピクルス」もおすすめ
油と一緒でβカロテン吸収力アップ
ズッキーニに含まれる脂溶性ビタミンのβカロテンは、油と一緒に調理することで、βカロテンの吸収率を高めることができます。
野菜スープなど、汁ごと食べられる料理にすると、ビタミンCなどの流出を最低限に抑えられます。
ズッキーニの見分け方
「全体の太さが均一で、表面にツヤがあるもの」大きくなりすぎると味が落ちてしまうので注意して選んでください。
保存方法
水分が抜けると味が落ちるので「乾燥は大敵」キッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れましょう。
◎冷蔵庫の野菜室 7~10日程度
こちらの記事もおすすめ
大根の「葉」は食べるべき??の栄養満点の大根の効果とは?「大根おろし」が良いと言われる理由とは?
「ピーマン」脂肪燃焼効果がある「カプシエイト」とは?その効果を最大限上げる方法とは?
「なす」に含まれる「ナスニン」の効果とは??実は美容の嬉しい栄養素が含まれている
便秘の本当の原因って何?間違った方法は便秘を悪化させる!お通じを順調にしお腹をスッキリさせる方法とは?
「あずき水ダイエット」は効果が凄い!「むくみ・脂肪燃焼・便秘」この悩みを効率よく改善する方法とは?
心のバランスと女性ホルモンは深い繋がりがある?乱れの原因と「ホルモンバランス」を整える食材
「牛乳と豆乳」筋肉をつけるにはどっちが効果的的??牛乳と豆乳の違いと賢い使い分け
実は知らない「カロリー」ってなに?気をつけるのはカロリーよりも「食材の質」同じカロリーでも脂肪の付き方は全く違う!
コメントを残す