「生クリーム」=太る
今まではマイナスイメージが大きかった「生クリーム」
しかし近年「生クリーム」は太らないと注目を浴び、食事に摂りいれる人が増えてきました。
では、一体どうして「生クリーム」が太らない食材なのでしょうか?
生クリームのダイエット効果とは?
今日は「生クリームの基本」と効果的に痩せる「生クリームの選び方と摂取方法」を紹介します。
「生クリーム」の基本
<乳脂肪生クリーム>
乳脂肪分18%以上の生クリームで牛乳から乳脂肪以外
味は良いが劣化しやすい。
<植物性脂肪ホイップクリーム>
乳脂肪分の代替え品としてを用いたもの。
劣化しにくいが味は落ちる。
生クリームとホイップクリームの違いって何??
「生クリーム」動物性脂肪(乳脂肪)=生乳のみを原材料として作られ、他のものが入ってると生クリームとは呼べません。
「ホイップクリーム」とは「動物性脂肪に植物性脂肪を加えたも・植物性脂肪のみのもの」さらに「コーン油・綿実油・大豆油」などの乳化剤を加えてあるのも特徴
見分ける為には市販されているパックの「種類別」の記載されているので確認できます。
生クリームの「カロリーと糖質」とは?
<乳脂肪生クリーム>
カロリー(100g)433kcal
糖質 (100g)3,1g
<植物性脂肪ホイップクリーム>
カロリー(100g)392kcal
糖質 (100g)2,9g
その他乳製品との「カロリーと糖質」
<普通牛乳>
カロリー(100g) 68kcal
糖質 (100g) 4,9g
<低脂肪牛乳>
カロリー (100g) 46kcal
糖質 (100g) 5,5g
<無糖ヨーグルト>
カロリー (100g) 63kcal
糖質 (100g) 5,4g
「生クリーム」がダイエットに効果的食材と言われる理由とは?
同じ乳製品でも「牛乳」に比べ、カロリーは6倍以上と高カロリーですが
糖質は生クリームの方が低くなります。
糖質制限の食事の場合「生クリーム」は効果的な食材といえるんです。
この中で「糖質高い」「低脂肪牛乳」次に「無糖ヨーグルト」
ヘルシーなイメージで選びがちな食材ですが「糖質」は高めになります。
カロリーと糖質の数値は同じではない事がわかりますよね。
選ぶ際は、どちらを抑えたいかが重要になってきます。
最近では「糖質制限」が効果があると注目浴びているので「生クリーム」は高カロリーですが
「糖質の低さ」でダイエットに効果的食材といわれているんです。
「痩せる生クリーム」の選び方とは?
生クリームはカロリーが高いだけでなく
様々な栄養も含まれ適正量を守れば太ることはありません。
<動物性生クリーム>
「カルシウム・ビタミンA・ビタミンB2」が豊富に含まれていてます。
・皮膚や粘膜の免疫力を高める
・口内炎の予防効果
純乳脂も「生クリーム」は食品添加物などが一切入っていないので
「素材そのものの濃くと旨味」もあるので、少量でも満足感があります。
<植物性生クリーム>
「脂質・タンパク質・リン」などの栄養素が含まれています。
・筋力アップ
・代謝を高める効果
動物性生クリームに比べ「糖質とカロリー」も少し低くなります。
忘れてはいけない「脂質の数値」
脂質量(100g)
・乳脂肪生クリーム 45g
・植物性生クリーム 39.2g
「糖質」が低いからと食べ過ぎては「脂質」の過剰摂取に可能性があるので注意が必要!
注意!!スイーツの生クリームは糖質が高い!
「生クリーム」の「糖質は低い」
しかし、一般的に飲食店や市販されているスイーツなどに使用されている「生クリーム」には砂糖が加えられています。
生クリーム自体には、甘みはほとんどありません。
そのため、より美味しくするために「砂糖」が大量に含まれています。
「砂糖=糖質」糖質の中でも「脂肪になりすい」
生クリームは太らないと思って、外で食べすぎには注意しましょう。
POINTO
<自分で生クリームを買ってきて作る>
乳脂肪分・甘味を調節!
「羅カウント」など甘味料または「はちみつ・ココナッツシュガー・甜菜」
を使用する事で「カロリー・糖質」を抑えることができます。
こちらの記事もおすすめ
バタークリームは太る??気になるカロリーや糖質はどれくらい?材料・食べ方次第では「美容効果」がある?
糖質制限ダイエットを成功させるには?食べてOKな食材とNGの食材!糖質制限「痩せる仕組みと注意点」について
生クリームの効果とは??「食べて痩せる生クリーム」の栄養効果をまとめ
カラダを「温める食べ物と冷す食べ物」とは?その食材の「効果を上げる正しい方法」とは?
オートミールのカロリーと糖質は?オートミールの栄養効果が凄い!その効果を上げる食べるタイミングとは?
「ピザ」が太るのはなぜ??ピザを食べても太りにくい方法とは?選ぶ種類とタイミングが重要だった!
鶏肉をダイエットに効果的に食べる量はどれくらい?「サラダチキン」の食べすぎはNG?最も効果ある「摂取量・食べ方・タイミング」とは?
カスタードクリームは太りやすい?カロリーと糖質は?カスタードクリームの種類に気をつければ「優秀なたんぱく質」になる!その方法と
「脂肪制限」と「「糖質制限」効果的に痩せるのはどっち?それぞれのメリットとデメリットとは?間違ったやり方には要注意
ケーキが太るのはカロリーが高いからじゃない!間違ったカロリー調節と「脂肪」になりにくい方法とは?
メープルシロップはダイエットに向いている?脂肪燃焼させるメープルシロップ効果的な方法とは??
実は知らない「カロリー」ってなに?気をつけるのはカロリーよりも「食材の質」同じカロリーでも脂肪の付き方は全く違う!
コメントを残す