ロティサリーチキンのカロリーはどれくらい?ダイエットに向いている「太りにくい」部位はどこ?賢い食べ方を紹介!

クリスマスの定番といえば「ケンタッキーのチキン」

ヘルシーな鶏肉も、揚げてあるフライドチキンは「高カロリー」

近年ブームになりつつある「ロティサリーチキン」

見た目のボリュームに「太りそう」と思われがちですが

鶏肉の全部の栄養が詰まっていて、部位によっては「低カロリー・高たんぱく質」

ダイエット中にもおすすめの食材なんです。

今日はロティサリーチキンの部位別カロリーと栄養効果について紹介します。

ロティサリーチキンの基本

クリスマスの定番「ロティサリーチキン」

鳥丸ごと一匹をオーブンで焼き、甘めのタレで味付けされた料理

切り分けると「モモ肉・むね肉・ささみ・手羽」の部位があり

鳥の栄養素を丸ごと摂取する事ができます。

鶏肉には「たんぱく質」が豊富で、筋肉の元となりダイエット中におすすめの食材

ロティサリーチキンのカロリーはどれくらい?

丸鶏1羽の「ロティサリーチキン」のカロリー

 

2231kcal

もも肉(751)+むね肉(1212,85)+ささみ(200)+手羽先(68)=2231

部位別カロリーはどれくらい?

もも肉≫

 

もも肉(2本) 約409g 751kcal 

(もも肉のロースト100g 184kcal)

 184 ×409g =751 

むね肉

 

むね肉 約635g 1212,85kcal

(皮付きむね肉100g 191kcal)

191×635=1212,85

ささみ

 

ささみ約190g 約200kcal

(ささみ100g 105 kcal)

105×190g=199,5

手羽先

 

手羽先約32g 68kcal

(手羽先100g 211kcal)

32×211kcal =68

ロティサリーチキンはダイエットに向いている??

たんぱく質豊富な「鶏肉」

 

たんぱく質は「筋肉・皮膚・髪・爪・内臓」などカラダを健康に維持するのため欠かせない栄養素

さらに「ホルモン・酵素・免疫力を高める働き」もあります。

鶏肉には「ビタミンK・ビタミンB」など数多くのビタミン類が含まれ、

アミノ酸を同時に摂取する事で「ビタミンがアミノ酸の働きを助ける効果」

があり「アミノ酸」の効果を高めるも期待できます。

「豚・牛」に比べて「ビタミンA」が豊富に含まれていています。

ビタミンAの効果>

 

皮膚や粘膜の健康を守る

視力を正常に維持する

免疫力の向上

肝臓での脂肪の蓄積を防ぐ「メチオニン」

必須アミノ酸である「メチオニン

「肝臓」の毒素を排出し・肝臓の機能を高める効果があります。

肝臓の機能が高まることで「代謝」が上がり

肝臓での脂肪の蓄積を防ぐ事ができ「脂肪肝」の予防にも繋がります。

部位別のダイエット効果とは?

代謝をあげる <もも肉

 

鶏もも肉に豊富に含まれる「ビタミンB群」には代謝をあげる作用があり

「食べた栄養素をエネルギーへ素早く変える」事ができます。

他にも「貧血予防・皮膚炎の予防」

疲労回復効果 <むね肉

 

鶏むね肉に豊富に含まれる「イミダペプチド」には疲労回復効果があり

筋トレ中などに摂ることで、より効果を高める事ができるのでおすすめ

また「ビタミンK・ビタミンB6」も含まれ「血液をサラサラにする・骨粗鬆症の予防」

コラーゲンの生成<手羽先

 

鶏の手羽先部分には「コラーゲン」が特に多く含まれ

肌に「弾力・潤い」を与え美肌効果

「血管・目・髪」などの老化予防があります。

筋肉強化・ダイエット中 <ささみ

 

鶏ささみ(100g)

たんぱく質:24,1g 脂質(0,4g)

 

「高たんぱく・低カロリー・低糖質」のささみ

ナイアシン・ビタミンB6・パントテン酸」など豊富に含まれ

代謝」アップ効果

さらに「血液・筋肉」を構成する鶏ささみは、ダイエットや筋肉をつけたい人の食事に適した食材

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です